分注器・ピペットの製造・販売
| 製品コード | 分注容量(mL) | 目盛単位(mL) | 精度(%) | 再現性(%) | 本体ねじ口 | 付属アダプタサイズ | 希望小売価格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 00-DPX2-20 | 0.2~2.0 | 0.05 | ±0.5 | ≦0.1 | GL-45 | GL-28 GL-32 GL-38 |
79,000円 |
| 00-DPX2-50 | 0.5~5.0 | 0.1 | ±0.5 | ≦0.1 | |||
| 00-DPX2-100 | 1.0~10.0 | 0.2 | ±0.5 | ≦0.1 | |||
| 00-DPX2-250 | 2.5~25.0 | 0.5 | ±0.5 | ≦0.1 | 99,000円 | ||
| 00-DPX2-500 | 5.0~50.0 | 1 | ±0.5 | ≦0.1 | 110,000円 | ||
| 00-DPX2-1000 | 10.0~100.0 | 2 | ±0.5 | ≦0.1 | 140,000円 |
※標準付属品:アダプター3種、インレットチューブ1本、治具1個。

| 製品コード | サイズ | 希望小売価格 |
|---|---|---|
| 00-DPX-003A | ø28mm | 7,500円 |
| 00-DPX-003B | ø32mm | |
| 00-DPX-003D | ø40mm | |
| 00-DPX-003E | ø45mm |
「ディスペットExⅡ」に関する耐薬品性は、接液部の材質に対しての耐性となります。
一般的に使用可能な耐薬品リストは別表一覧をご参照ください。
接液する部材の材質は、ホウケイ酸ガラス,セラミック,ETFE、FEP、PFA、PTFE、
プラチナ イリジウム、PPとなり、この部材を壊すような以下の薬品には使用できません。
(*は注意が必要な液体となります。)
※溶解したアジ化ナトリウムは最大0.1%の濃度まで
※堆積物を形成する液体は、ピストンの滑らかな動きを妨げる可能性があります。
(例:結晶化溶液/濃縮アルカリ溶液)
| O | アセトアルデヒド |
| O | 酢酸 ≤96% |
| O | アセトン |
| O | アセトニトリル |
| O | アセチルアセトン |
| O | アクリル酸 |
| O | アクリロニトリル |
| O | アジピン酸 |
| O | アリルアルコール |
| 塩化アルミニウム | |
| O | アミノ酸 |
| アンモニア溶液 ≤20% | |
| 塩化アンモニウム | |
| フッ化アンモニウム | |
| 水酸化アンモニウム ≤20% | |
| 硫酸アンモニウム | |
| O | 酢酸アミル |
| O | アミルアルコール (ペンタノール) |
| O | 塩化アミル(クロロペンタン) |
| O | アニリン |
| 塩化バリウム | |
| O | ベンズアルデヒド |
| O | ベンゼン |
| O | 塩化ベンゾイル |
| O | ベンジルアルコール |
| O | 塩化ベンジル |
| O | ベンジルアミン |
| ホウ酸 ≤10% | |
| O | ブロモベンゼン |
| O | ブロモナフタレン |
| O | ブタンジオール |
| O | 1-ブタノール |
| O | 酢酸n-ブチル |
| O | ブチルメチルエーテル |
| O | ブチルアミン |
| O | 酪酸 |
| 炭酸カルシウム | |
| 塩化カルシウム | |
| 水酸化カルシウム | |
| 次亜塩素酸カルシウム | |
| O | クロロアセトアルデヒド ≤45% |
| O | クロロ酢酸 |
| O | クロロアセトン |
| O | クロロベンゼン |
| O | クロロブタン |
| O | クロロナフタレン |
| クロム酸 ≤50% | |
| クロム硫酸 |
| 硫酸銅 | |
| O | m-クレゾール |
| O | クメン (イソプロピルベンゼン) |
| O | シクロヘキサノン |
| O | デカン |
| O | 1-デカノール |
| O | ジエチレングリコール |
| O | ジベンジルエーテル |
| O | ジクロロベンゼン |
| O | ジクロロエタン |
| O | ジクロロメタン |
| O | ジエタノールアミン |
| O | ジエチルエーテル |
| O | ジエチルアミン |
| O | 1,2ジエチルベンゼン |
| O | ジメチルスルホキシド(DMSO) |
| O | ジメチルアニリン |
| O | ジメチルホルムアミド(DMF) |
| O | 1.4ジオキサン |
| O | ジフェニルエーテル |
| O | エタノール |
| O | エタノールアミン |
| O | 酢酸エチル |
| O | ホルムアルデヒド ≤40% |
| O | ホルムアミド |
| O | ギ酸 ≤100% |
| O | ガソリン |
| O | 氷酢酸(酢酸) 100% |
| O | グリセリン |
| O | グリコール (エチレングリコール) |
| O | グリコール酸 ≤50% |
| O | 灯油 |
| O | ヘキサン |
| O | ヘキサン酸 |
| O | ヘキサノール |
| ヨウ素/ヨウ化カリウム溶液 | |
| O | イソアミルアルコール |
| O | イソブタノール |
| O | イソプロパノール (2-プロパノール) |
| O | イソプロピルエーテル |
| O | 乳酸 |
| 塩化マグネシウム | |
| 塩化水銀 | |
| O | メタノール |
| O | メトキシベンゼン |
| O | 安息香酸メチル |
| O | メチルブチルエーテル |
| O | メチルエチルケトン |
| O | ギ酸メチル |
| O | メチルプロピルケトン |
| O | 鉱油(潤滑油) |
| O | モノクロロ酢酸 50% |
| O | ニトロベンゼン |
| O | オクタン |
| O | オレイン酸 |
| O | シュウ酸 |
| 過塩素酸 | |
| O | 石油 |
| O | フェノール |
| O | フェニルエタノール |
| O | フェニルヒドラジン |
| リン酸、≤85% | |
| リン酸 85%+硫酸 98% 1:1 | |
| O | ピペリジン |
| 塩化カリウム | |
| 重クロム酸カリウム | |
| 水酸化カリウム | |
| 過マンガン酸カリウム | |
| O | プロパノール |
| O | プロピオン酸 |
| O | プロピレングリコール (プロパンジオール) |
| O | 酸化プロピレン |
| O | ピリジン |
| O | ピルビン酸 |
| O | サリチルアルデヒド |
| O | サリチル酸 |
| O | 酢酸銀 |
| 硝酸銀 | |
| O | 酢酸ナトリウム |
| 塩化ナトリウム | |
| 二クロム酸ナトリウム | |
| フッ化ナトリウム | |
| 水酸化ナトリウム ≤30% | |
| 次亜塩素酸ナトリウム | |
| 硫酸 ≤98% | |
| O | 酒石酸 |
| O | 水酸化テトラメチル アンモニウム |
| O | トルエン |
| O | テレビン油 |
| O | 尿素 |
| O | キシレン |
| 塩化亜鉛 ≤10% | |
| 硫酸亜鉛 ≤10% |
※表の「O」は有機溶剤。
Select a Region / Language
Asia-Pacific
Americas
Europe, Africa, Mid East